|
|||||||||||
![]() |
更新履歴 | TOPICS |
おしらせ |
||||
〇4月10日 青年の家付近の自然を更新しました。 〇4月5日 予約状況を更新しました。 〇4月1日 トップページを更新しました。 4月・5月の休館日を更新しました。 主催事業のページとサマーチャレンジ申し込みのページを令和3年度のものに入れ替えました。 〇3月31日 舟岡山のページを更新しました。 ◇4月・5月の休館日 4月 9日(金) 4月12日(月) 4月26日(月) 4月27日(火) 5月10日(月) 5月11日(火) 5月17日(月) 5月24日(月) 5月31日(月) ◇令和3年度夏休み期間 7月20日(土)~ 9月 1日(水) ※この期間中の予約は、 4月4日(日)9時から となります。 ◇お薦めの体験活動 ・木ホルダー 準備された木の形を紙にとり、絵の下書きをし、下書きを見ながら、木にマジックで絵を描きます。 ※こてで、木を焼き、模様にすることもできます。 穴をあけ、鎖を通して出来上がりです。 1時間程度 1個100円 |
□R3.4.10 今日のサクラ ソメイヨシノはほとんど終わりました。ヤマザクラもだいぶ散りました。火打谷菊桜は満開ですが、他の八重桜は咲き始めか、つぼみほころぶ程度です。 ![]() □R3.4.5 今日のサクラ ソメイヨシノはだいぶ散ってしまいました。ヤマザクラは満開です。火打谷菊桜は7分咲きです。 ![]() □R3.4.1 今日のサクラ ![]() 芝生広場の周りのソメイヨシノは満開です。 ※令和2年度のTOPICS ※令和元年度のTOPICS |
◇R3.4.10 ファミリーチャレンジの「春の山菜・里菜ツアー」、「親子DEキャンプ」はどちらも定員に達しましたので募集を締め切らせていただきます。 ボランティア養成講座とオールシーズンチャレンジはまだ余裕がありますので是非ご応募ください。 ◇R3.4.1 自動販売機が撤去されました。 食堂前にあった自動販売機が2台ともなくなりました。 青年の家に来られる場合は飲み物の持参をお願いします。 ◇R3.3.23 令和3年度夏休み期間の予約申し込みについて
◇R2.10.1 当面の間、以下の事柄に留意し管理運営を行いますのでご理解をお願いいたします。 ・咳、発熱、強い倦怠感等の症状がある人は参加しないでください。 ・密閉・密集・密接を避けるためにプログラムに制限を設けることがあります。 お願い ・利用時の検温にご協力ください。 ・外出後、食事の前後、トイレの後、活動の前後はこまめに手洗いをするようお願いいたします。 ・施設職員の指示に従うようご協力ください。 ・主催イベントの開催については適宜HP等でお知らせいたします。 ・利用の定員は当面の間30~40名程度までとさせていただきます。(食堂や研修室の人の間隔をあけるため) ・活動は午前9時~午後4時をお願いします。 ・全員マスク着用、入所前に検温等の体調チェックをお願いします。 ◇R2.7.25 8月1日より白山青年の家の支払いにPayPayが使えるようになります。ただし団体の使用のみに限らせていただきます。 ◇R2.6.19 コロナウィルス感染拡大防止のため活動プログラムに制限を設けさせてもらいます。詳しくはこちらをご覧ください。 ◇R2.2.2 いしかわっ子探検隊で隊員に作成していただいたキャラクターを加賀高校の中巳出先生に電子化していただきました。第5回いしかわっ子探検隊閉校式の前に皆さんにお披露目したところ、原画にとても忠実で、かわいらしくできあがっていたので歓声が上がりました。 ・白青・自然くん (川岸 千乃さん) ・はくたる (高橋 凜々子さん) ・ハクネイチャー (溝口 仁成くん) ・白青くん (西 陽向くん) |
||||