令和2年度 主催事業
◇ファミリーチャレンジ活動の様子
第1回・第2回は新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止
第3回 親子でファイヤー 9月26日(土) 実施
 ![]() ようこそ  | 
      ![]() お米は飯盒で  | 
       ![]() マッチで火をつけてみよう  | 
       ![]() 焼き鳥いい匂い  | 
    
 ![]() 僕が切ったニンジンだ  | 
      ![]() お芋もおいしい!!  | 
       ![]() なかなか大変 火がついた  | 
       ![]() 煙が…  | 
    
第4回 動物園の探検ツアー 11月7日(土)実施
 ![]() むかごとお米を洗いましょう  | 
       ![]() 包丁の使い方に気を付けて  | 
       ![]() 上手に点火できるかな  | 
       ![]() おいし~!!  | 
    
 ![]() どんなミッション?  | 
       ![]() レッサーパンダの色は…  | 
       ![]() カメがひっくり返っている!  | 
       ![]() ホシガメの模様はこうなっていました  | 
    
第5回 親子DEメリークリスマス  A12月5日(土) B12月6日(日)
![]() つるを巻いて  | 
      ![]() 緑を入れるといいかも  | 
      ![]() イチゴと桃を並べましょう  | 
      ![]() たいへんよくできました  | 
    
 ![]() 早くくっつけたいな  | 
        素敵なリースの完成  | 
      ![]() 綺麗にクリームを塗ってね  | 
      ![]() お姉ちゃん上手  | 
    
第6回 親子DEみそ作り  1月23日(土) 実施
![]() 受付  | 
      ![]() 講師の飛騨屋さんです  | 
       大豆をゆでてアクをとります | 
      ![]() 煮汁があめ色になってきますよ  | 
    
![]() 糀をほぐし塩と混ぜます  | 
       ゆでた大豆をすりつぶします | 
      ![]() 大豆と糀を混ぜて味噌球にします  | 
      ![]() 空気が入らないよう投入します  | 
    
第7回 親子DE手打ち!うどん   2月27日(土)実施
![]() 粉をふるいます  | 
      ![]() 塩水の準備OK  | 
      ![]() 上手に混ぜてね  | 
      ![]() 15分くらい良~く踏んで  | 
    
![]() 寝かせている間に薬味の準備  | 
      ![]() がんばってのばそう  | 
      ![]() 同じ太さに切れてるかな  | 
      ![]() たいへんよくできました!!  | 
    
第7回 親子DE手打ち!そば  2月28日(日)実施
![]() 水は3度に分けて入れます  | 
      ![]() この水回しが大切  | 
      ![]() 協力してのばそう  | 
      ![]() 僕だってできるよ  | 
    
![]() 上手に切ってね  | 
      ![]() ネギを刻んで大根おろして  | 
      ![]() めっちゃおいしい  | 
      ![]() 最高の笑顔でいただきま~す  | 
    
親子DEキャンプ~冬編~  3月13日(土)・14日(日)実施
![]() 体育館でテント設営  | 
      ![]() 舟岡山から白山比咩神社へ  | 
      ![]() うまく火がつくかな?  | 
      ![]() バーベキューおいし~  | 
    
![]() プラスチック&木ホルダー作り  | 
      ![]() 朝、テントをたたみます  | 
      ![]() ピザ作り 粉を混ぜよう  | 
      ![]() ピザもおいし~  |