令和2年度「さとやまサロン」
| 月 | 実施日 | 事業名 | 活動内容・目的 | 対象者 及び 定員  | 
      参加費 | 申込方法 | 
| 9月 | 9月13日(日) | 昆虫探検と野外料理 | 家族で昼食のカレー作りや「ふれあい昆虫館」見学、昆虫採集を楽しむ。 | 5家族 | 大人 1,500円 小中高 1,000円 幼児 500円  | 
       8月23日までに直接電話にて。 (応募者が多い場合は抽選)  | 
    
| 10月 | 10月17日(土) ~19日(日)  | 
       キッズスクール 「はじめてのお泊り」  | 
      宿泊体験や体験学習などを通して、中学年児童の発達段階に応じた自立心を促すとともに、地域の伝統や習俗に関心を持つ態度を養う。 | 小学3年生 20名  | 
      3,700円 |  9月21日までに直接電話にて。 (応募者が多い場合は抽選)  | 
    
| 11月 | 11月14日(土) |  トレッキング入門 | 
      秋の獅子吼高原をフィールドに、トレッキングを実践し、関連した知識を学ぶ。 | 一般15名 |  2,000円 | 
       11月1日までに直接電話にて。 (応募者が多い場合は抽選)  | 
    
| 11月26日(木) |  伝統食シリーズ① ほうらい寿し  | 
      地元鶴来に伝わるほうらい笹寿しを作り、地域の食文化を大切にする心を養う。 | 一般12名 |  2,500円 (材料費等を含む)  | 
       11月8日までに直接電話にて。 (応募者が多い場合は抽選)  | 
    |
| 12月 | 12月15日(火) 12月18日(金) (全2回)  | 
       伝統食シリーズ② 大根寿しづくり  | 
      地域の伝統の「大根寿しづくり」を通して、自家製の大根寿しづくりの基本を学ぶとともに、地域の食文化を大切にする心を養う。 |  一般18名 (2回通して受講できる方)  | 
       3,500円 (材料費・昼食費等等を含む。桶代は別)  | 
       11月22日までに直接電話にて。 (応募者が多い場合は抽選)  | 
    
| 1月 | 1月26日(火) | 伝統食シリーズ③ 第1回手前味噌づくり  | 
      地域伝統の「味噌づくり」を通して、自家製の味噌づくりの基本を学ぶとともに、地域の食文化を大切にする心を養う。 | 一般12名 |  3,500円 (材料費・昼食費等等を含む。桶代は別)  | 
       12月20日までに直接電話にて。 (応募者が多い場合は抽選)  | 
    
| 2月 | 2月4日(木) |  伝統食シリーズ④ 第2回手前味噌づくり  | 
      地域伝統の「味噌づくり」を通して、自家製の味噌づくりの基本を学ぶとともに、地域の食文化を大切にする心を養う。 | 一般12名 |  3,500円 (材料費・昼食費等等を含む。桶代は別)  | 
       1月8日までに直接電話にて。 (応募者が多い場合は抽選)  | 
    
 ※手前味噌づくりの、第1回と第2回は、同じ内容です。