今日の白青

今日の白青
雪融け間近の北の空に向かい…新着!!

今朝はグラウンドが白くなっていましたが、お昼過ぎには除雪の残りを除いてほぼとけました。野外炊爨場の白梅(冬至梅)は満開です。薄ピンクのウメも咲き始めました。昨日も書きましたが、コシノヒガンザクラも咲き始めました。

続きを読む
今日の白青
桜のつぼみが、、、新着!!

27日はフェーン現象の影響で、県内は3月としては初めての25度以上の夏日となりましたが、28日はグッと気温が下がり肌寒い1日でしたね。今日29日は、暖かい日差しがあるものの、冷たい風が吹いています。 広場を囲むように染井 […]

続きを読む
今日の白青
暖かくなってきました

暖かい日が続き、広場に積もった雪も溶け、緑が見えるようになってきました。週明けには全部溶けているかな。 広場を歩いているとウグイスの初鳴きが聞こえてきました!冬至梅が1輪咲いていましたが、上の方だったので、カメラのピント […]

続きを読む
今日の白青
雪融けを待つ

冬の活動が終わったので道具を片付けられないかと下の倉庫を見に行きました。ほとんど雪に埋まっていてまだしばらく片付けられそうにありません。夏の間、除雪機を入れてある倉庫の後には大きなつららが下がっていました。第2体育館の屋 […]

続きを読む
今日の白青
積雪ピーク

掲揚台のひもを巻くところが完全に埋まっています。除雪でできた雪の山は高さは4mほど。白山塾は屋根雪と地面の雪がつながっています。明日からは天気予報の雪マークがなくなりそうです。

続きを読む
今日の白青
今季最強寒波!

降り続く雪、、、広場の積雪は90cmを超えました。晴れ間に1枚!まだまだ週末にかけて大雪の予報です!

続きを読む
今日の白青
ジオチャレンジ⑤「ウィンターチャレンジ」

今年度のジオチャレンジ最終回となる「ウィンターチャレンジ」が2月1日(土)~2日(日)に開催されました。心配していた雪もまずまず残り、元気な4年生~6年生24名が参加してくれました。初日はオリエンテーションの後、かんじき […]

続きを読む
今日の白青
さとやまサロン 手前味噌づくり第2回

1月31日(金)今日はさとやまサロン手前味噌づくり第2回です。今回も講師に飛騨屋の飛永紀子さんに来ていただき、参加者11名での開催です。前回と同じく午前中はダイズを煮てひたすらあく取り。昼食後、煮た大豆を機械でつぶし、糀 […]

続きを読む
今日の白青
ジオファミリーチャレンジ 家族で冬キャンプ「昔の暮らし体験」

1月25日(土)~26日(日)6家族17名が家族で冬キャンプに参加してくれました。予定を変更して午前中は体育館でテントをはった後、味噌づくり。豆を煮てひたすらあくを取り、午後からは煮た豆をつぶして糀と混ぜて樽に詰め込みま […]

続きを読む
今日の白青
ニホンカモシカ

白山塾の近くにカモシカが来ていました。10mくらいまで近づいても逃げません。最初は草を食べていたようですが、ちょっとこっちを気にしだして、しばらく見つめ合っていました。そのうち西側道路の方から山を下りていきました。明日か […]

続きを読む