12月27日(水)(北口→大手口分岐→白山比咩神社創祀の地→展望台→北口) 2024年1月27日 最終更新日時 : 2024年2月6日 白山青年の家 12月27日(水)天気:晴れ 11:00~11:50ちょっと時間ができたのでかんじきで回ってきました。 雪は15cmくらいでしょうかかんじきでなく長靴でも何とかなりそうです 大手口山道へ 草がなく、地形がよくわかります アナグマの穴は雪の下 小鳥の巣が落ちていた このちっちゃなフンはだれのだろう形はウサギ、大きさはリス~ネズミくらいムササビかな~? 馬出門方向の空堀と土塁が良い感じ 北馬場分岐から空堀越しに二の丸を 出たな!杉の雄花!!でも今年は少なめ? 本丸前の木の根元は地面が見えてる わかりにくいけれど動物の足跡イヌっぽい 今年もありがとうございました来年もよろしくお願いいたします ここにもこの小さな謎のフン 戻って展望台 葉がないから景色が見やすい アオクサカメムシが落ちていた ウサギのフン今日見たウサギのフンはこれ1個だけ 三角点も雪の下標柱が少し顔を出している 最初の分岐に戻ってきました まもなく青年の家 雪解けが進んで動物の足跡はよくわかりませんでした。今年はカモシカを全然見られませんでしたが、今日の舟岡山にも足跡は見られませんでした。 記 やまさん