ジオチャレンジ⑤「ウィンターチャレンジ」
今年度のジオチャレンジ最終回となる「ウィンターチャレンジ」が2月1日(土)~2日(日)に開催されました。心配していた雪もまずまず残り、元気な4年生~6年生24名が参加してくれました。初日はオリエンテーションの後、かんじき […]
さとやまサロン 手前味噌づくり第2回
1月31日(金)今日はさとやまサロン手前味噌づくり第2回です。今回も講師に飛騨屋の飛永紀子さんに来ていただき、参加者11名での開催です。前回と同じく午前中はダイズを煮てひたすらあく取り。昼食後、煮た大豆を機械でつぶし、糀 […]
ジオファミリーチャレンジ 家族で冬キャンプ「昔の暮らし体験」
1月25日(土)~26日(日)6家族17名が家族で冬キャンプに参加してくれました。予定を変更して午前中は体育館でテントをはった後、味噌づくり。豆を煮てひたすらあくを取り、午後からは煮た豆をつぶして糀と混ぜて樽に詰め込みま […]
さとやまサロン 手前味噌づくり第1回
1月23日(木)さとやまサロン手前味噌づくり第1回が講師に飛騨屋の飛永紀子さんをお迎えして、11名の参加で行われました。午前中はダイズを煮てひたすらあく取り。おいしい昼食をはさんで午後からは煮た大豆を機械でつぶし、糀と塩 […]
SDGsエコキャンプ②
1月18日(土)~19日(日)とSDGsエコキャンプが4~6年生18名の参加で開催されました。ジオパークとSDGsに関するオリエンテーションの後、創作実習室でバードコールと空き缶キャンドルを作成。午後からはかんじきをはい […]
さとやまサロン 大根寿司づくり本漬け
12月27日さとやまサロン大根寿司づくり第2回目「本漬け」が、前回と同じく講師に獅子吼荘の奥村晴美さんを迎えて行われました。体育館で3日間つけられた大根を創作実習室に持って行って水を切り、自宅で作ってきた甘糀、ニンジン、 […]
さとやまサロン 大根寿司づくり下漬け
今日は大根寿司づくり第1回目「下漬け」の日です。講師に獅子吼荘の奥村晴美さんを迎え、11名の参加で行われました。開講式、講師の紹介の後、早速、創作実習室で大根の皮をむき、2kgをはかって3%の塩で漬け込みました。甘糀の作 […]
【重要】施設利用予約の変更について
【重要】施設の利用予約受付開始日の変更について いしかわ施設予約サービスの導入に伴い、以下のように予約申込開始日を変更します。施行日は、令和7年4月1日とします。 ただし、令和7年11月1日~令和8年3月31日の期間につ […]