8月9日(月) 天気 曇り 10:40~11:20
8月の様子です
![]() 今日も北口から入ります |
![]() 久しぶりに四の丸に向かいます |
![]() 少し草が増えてきたかな |
![]() 展望台からの景色 |
![]() 展望台から先はきれいに刈りこまれています |
![]() 白山比咩神社創祀の地の碑 |
![]() 東丸に手入れ中に抜け出てきたのか白山本宮 と書かれたコンクリートの杭が |
![]() 馬出門分岐まで戻ります 本丸外のケヤキの木が石垣を守っているのか 壊しているのか |
![]() 石がたくさん いつの時代のものなのかな |
![]() 本丸出口にも白山本宮の杭が 上の矢印は古宮公園の方向を指しているみたい |
![]() 馬出門分岐を曲がった所です 二の丸側は全然草がなく不思議な感じ |
![]() 北馬場分岐 道はきれいです 大手口に向かいます |
![]() 大手口分岐から大手口方面を見たところ 道はきれいです |
![]() 大手口分岐を過ぎると草がふえます |
![]() 三の丸分岐 三の丸方面の草も増えてきましたが道はわかり ます 北口に向かいます |
![]() 少し草が茂って来たけれどはっきりわかる道を たどって |
![]() 分岐にもどってきました 北口に帰ります |
主要部は今も鶴来高校の先生が草を刈ってくれているので
とても分かりやすいです。
他の所もしっかり道をたどることができます。
北口山道ではあまり気にならなかったのですが、他の所では
止まって写真を撮っているとヤブカが寄ってきました。虫よけ
は忘れずに。