3月27日(日) 天気 曇り 8:50~10:15
昨日はすごい風でした。登山道の様子確認と
先日途中にしていた東口をふさぐ木を切
りに行ってきました。
![]() 駐車場にはスギの枝や雄花、古い実がいっぱい |
![]() 倒木にキノコがいっぱい生えてきた |
![]() まずは大手口方面へ |
![]() 次も大手口方面へ ここまで特に異常なし |
![]() この倒木は前回なかったような じゃまにならないからまあいいか |
![]() 大手口分岐は三の丸へ |
![]() 北馬場分岐は馬出門へ ここまでも異常なし |
![]() 東口山道へ 土塁に沿って行きそうになるけど矢印の方へ 今度落ち葉をどけてわかりやすくしないと |
![]() 道をふさぐ木 前回上で切ったけれど引っかか って動かなかった。下でもう一度切ります |
![]() 何とか切って道のわきへ |
![]() この竹も切らせてもらいました |
![]() コシノコバイモが咲いていた 地味だけれどいい雰囲気の花 |
![]() 東口 |
![]() 本丸口へ |
![]() キクザキイチリンソウのつぼみ 日がさしたら咲きそう |
![]() これらの竹も切らせてもらいました 一部引っかかって動かなかったのや高い所で 切らなければいけないのがあるのでまた今度 一応通れるようにはなっています |
![]() 南丸を通って北口山道へ |
![]() 本丸にエンレイソウが咲いていた これを見に歩き回ると健康になって齢が延びる から延齢草かな? |
![]() 展望台付近でO先生が作業していた 私も少し木を切ったけど疲れた~ |
![]() 三角点の少し手前 川側に大きな石と石組が |
![]() 加賀の里山ファンクラブの三角点の標識 |
![]() スギの木がなかったら三角点の下から海や平野 がとてもよく見えるはず ここに城を構えたのが わかるような |
![]() 平野と海 露出補正をかけて何とか見えるかな |
![]() 最初の分岐 特に昨日の風の影響はなかったな |
今日通ったコースは昨日の風の影響はありませんでした。
東口と本丸口の竹を切ったので普通に通れるようにしました。
花も城跡もきれいに見えるこの時期、皆さんぜひ来てください。