2023年2月3日(金) 天気 曇り 10:20~11:20
明日のオールシーズンチャレンジの下見にまわってみました
![]() かんじきをはいて北口から入ります 昨日長靴で少し入ったら沢山埋まりました |
![]() 最初の分岐の後は結構急坂 |
![]() 平らなところは見通しが良いです でも動物は見られませんでした |
![]() 三角点はまだ雪の下 |
![]() ちょっと古い動物の足跡 タヌキかな? |
![]() 展望台から |
![]() 沢山雄花のついた杉の枝が落ちていた |
![]() 白山比咩神社創祀の記念碑 |
![]() 戻って馬出門へ |
![]() 次は東口山道へ |
![]() 去年切った倒木の残りがずり落ちてきている 雪がとけたらまたノコギリだな |
![]() 戻って大手口方面へ |
![]() 大手口へ出る途中のツルアジサイの芽 |
![]() アブラチャンのつぼみもふくらんできました また戻って北口へ向かいます |
![]() アナグマの巣の所にシロダモが倒れかかってる 巣穴を踏み抜く心配が無くていいね |
![]() ここにもタヌキの足跡が |
![]() 分岐を北口側に進むと 道の左側は段々になっています |
![]() 最初の分岐に来ました |
![]() これはウサギの足跡 |
![]() 青年の家に戻ってきました |
今日は風が冷たかったです。
雪は比較的堅いのですが長靴だと埋まってしまいます。
雪が堅いせいで動物の足跡は少なめです。