2023年5月2日(火) 天気 晴れ 10:30~11:30
前から気になっていた道にはみ出した笹やシダを切ってきました。
![]() 剪定ばさみを持って北口から入ります ホウチャクソウの花はもう終わっています |
![]() 階段の途中と右側に石が ここにも石垣があったのかな |
![]() 最初の分岐を大手口山道へ 風さわやか緑がきれい鳥が鳴いています |
![]() こんな感じの笹などを切っていきます |
![]() アナグマは引っ越したのか杉葉を 放り出さなくなりました |
![]() 分岐を大手口へ |
![]() 作業に夢中になって全然写真を撮らなかった もう大手口出口 ここは草刈り機がいいね |
![]() 次は東口から入ります |
![]() はみ出しているシダはゼンマイが多いな |
![]() ここはなんとかしたいけれど なかなかなんともならないな |
![]() このへんはまずまず 3月にがんばったもんね |
![]() 3年前はすごいやぶだった北馬場方面 ちゃんと道になっているよ |
![]() 北口山道は杉葉をよけてありません 沢山人が通るから大丈夫でしょう |
![]() 本丸を過ぎると道がとってもきれい 先日白山さんのお参りがあったので その時にきれいにしたみたい |
![]() ここから先は大丈夫と思うので戻ります |
![]() 展望台を通って (やっぱりいくつかの木が邪魔) |
![]() 三角点近くの木はいろんなテープが下がって カラフルになってきた |
![]() 三角点はちゃんと見えています |
![]() 道以外の所のシダがのびてきました |
![]() 北口へ戻ります |
![]() 藤の花が落ちていた |
作業をしていると写真を撮るのを忘れ今回は写真少なめです。
散策にはとてもよい季節なので皆さんもぜひ来てください。