2023年8月2日(水) 天気 晴れ 9:40~10:30
道の様子を点検に行きました
![]() 北口です 少し草が伸びてきています |
![]() 少し入ると草の無い道に |
![]() 草の上に点々とある雨の跡みたいなのは セミの排泄物だと思います。 |
![]() 歩くとヒグラシが足元から飛び出してきます ヒグラシは昼間低いところにいるような |
![]() ミョウガの花が咲いていた |
![]() 三角点に木漏れ日のスポットライトが |
![]() 展望台付近 |
![]() 本丸内も草がありますが歩けます |
![]() ここも大丈夫 |
![]() 本丸口近くで竹が通せんぼ |
![]() 本丸出口付近は草が多いぞ |
![]() 東口も草ぼうぼう |
![]() 中に入ると草は大丈夫だけど竹が… |
![]() スギのヤニが落ちていた 化石化すると琥珀になるよ |
![]() 東口分岐も大丈夫 |
![]() 3年前はまったくわからなかった 北馬場方面もしっかりわかります |
![]() 倒木付近は少し草が多め |
![]() アナグマの穴はまた使いだしたようだ |
![]() 大手口分岐を大手口へ |
![]() この辺の道は大丈夫 |
![]() 大手口も出口近くは草が多いぞ |
船岡山内部は歩きやすい道でした。
各出入り口の所の草が多いです。
汗をかいて止まっていると虫よけしててもヤブカが寄ってきます。気を付けてください。