3月31日(水) 晴 10:45~11:30
東側の道のスギ落ち葉をよけました
今日は試しに歩いてみました
![]() 北口から入り展望台まで行きます |
![]() スミレサイシンがとても沢山咲いています |
![]() エンレイソウも咲いていました |
![]() 三角点は今見つけやすくなっています |
![]() ヤブツバキがとてもきれい |
![]() 展望台を過ぎて分岐を馬出門に向かいます |
![]() 石垣や空堀が見られます |
![]() 標識はありませんがここが三の丸との分岐です 幹がなめらかな小さい木があります |
![]() スギ落ち葉がほとんどないところが道です |
![]() ここが北馬場との分岐です 幹がつるつるの木があります 北馬場方面は倒木があったり笹が茂ってたりで ちょっと気合を入れて整備しないといけません 大手口山道に向かいます |
![]() 倒木の沢山あるところの近くを通り |
![]() 切り跡のある倒木を超えて |
![]() 段の縁を通って進むと |
![]() 看板があります 大手山道方面に進みます |
![]() ここも段の縁を通って進みます 道が右にカーブしてイチョウの木が見えてくると |
![]() 大手口分岐です 三の丸方面に向かいます |
![]() この付近には所々ピンクのテープがあります |
![]() 北馬場分岐 道はこんな感じです 馬出門方向に進みます |
![]() 東口分岐 四の丸方面は落ち葉かきしてありません 東口に向かいます |
![]() 竹林からは急な下り 左右に石垣が見られます |
![]() 早くもシャガなどが伸びてきて 道がかくれ始めています |
![]() 2かいばかりジグザグを繰り返すと 民宿さかいさんの裏の丸い石が見えてきた |
![]() 大通りを少し歩いて プラスエイチさんの裏にある大手口へ |
![]() まだ少し雪がある でもズックで大丈夫でした |
![]() この倒木までまっすぐ進みます 途中の赤い杭に騙されないように |
![]() 切られた倒木を過ぎて平らな所に出たら 山に向かって進みます |
![]() 真ん中付近を左に曲がって坂を上ります |
![]() ジグザグに4回ほど進んで最後左に曲がると |
![]() 二本の倒木があって |
![]() すぐに看板です さっき通って来た北口山道へ進みます |
![]() 看板を北口山道に 一段降りて進みます |
![]() 最初は元気があったのか道が広く感じます |
![]() 看板を北口へ |
![]() 一段降りたら右へ 左斜めに行くとうさみ旅館さんに出てしまいます もう一段下にもうさみさんに行くところがあるので 気をつけてください |
![]() 食堂裏のウメはポンポンを沢山つけたみたいで 今が盛りと咲いています |
三の丸方面の道はスギ落ち葉が少ないところが道です。
土がむき出しなので雨の跡はぬかるみそうです。気を付けてください。
三の丸方面と北馬場方面は黄色で小さく目印がつけてあります。
わかりにくいですが迷ったらさがして道をたどってみてください。